2023年度入社(技術系)

山下 佳織

Yamashita Kaori

入社して良かったことは何ですか。

 尊敬する上司と出会えたことです。私はまだ失敗も多いのですが上司がそのたび指導してくださり、自分に真剣に向き合ってくださるおかげで、日々伸び伸びと仕事をすることができます。

 福利厚生も充実しており、休日を取得しやすい環境でプライベートを充実させることができています。


これまでに携わった業務を教えてください。

 1年間の研修期間を経て2年目からは機械三部に配属となり、クローラクレーンの整備業務に携わっています。主に現場に出す機械の整備や、現場で稼働中の機械の定期点検、機械の不具合対応などを行っています。整備計画を立て、出庫までの整備を管理するのは大変ですがその分出庫するときの達成感を感じます。


職場の雰囲気を教えてください。

 和気あいあいとした、活気あふれる職場です。上司が率先して話しやすい空気を作ってくれるため職場全体がリラックスした雰囲気で職務に励んでいます。協力業者の方々とも密に関わることでお互い協力しながら仕事を進めており、横のつながりを強く感じます。


仕事の「やりがい」について教えてください。

 機械に触れ、新たなギミックや機械的な仕組みを理解できたときはとても楽しく、やりがいを感じます。

 自分が整備に関わったクローラクレーンが実際に現場で稼働しているのを見ると、自分の仕事と現場がつながっていることを強く実感します。


仕事する上で大切にしていることは何ですか。

 現場で作業しているオペレーターが気持ちよく仕事できるようにすることです。私たちが扱っている機械は常に重大な事故を起こす危険性をはらんでおり、現場で作業している作業員がストレスなく業務に取り組むことで事故の危険性を少しでも減らし、安全を第一に考えることがこの仕事では最も大切だと思います。そのために私たちはオペレーターが気持ちよく仕事ができるように機械の整備を行い、事故を無くすことで巡り巡って次の仕事にもつながると考えています。

東京機械センター 機械三部 山下 佳織

学生へのメッセージ・アドバイスを教えてください。

 就職まで時間が限られている中、焦ることもあると思います。仮に自分の思うような就職先に決まらなくても、社会人になってからの人生はとても長いです。大事なのは就職してから成長できるかどうかだと私は思います。気負うことなく、自分の納得できる形で就活を終えられるように頑張ってください。応援してます!

東京機械センター 機械三部 山下 佳織