苦手だったことができるようになったことです。学生の時は電話や人と話すことが苦手でした。今は業務上、人と関わることが多いので、自然と苦手意識がなくなっていきました。今でも下手ではありますが、積極的に会話ができるようになりました。
また、会社内でお酒を飲みに行く機会も増え、気軽に話せる方が増え嬉しいです。
入社後は機械部に配属され、機械の入退場処理や請求書の処理などを行っていました。
現在は管理部に所属しており、センター全体の勤怠管理、社内イベントの手配・運営、請求書の処理、発注業務など様々な仕事に携わっています。
その他に社内報の編集委員会にも所属しており、インタビューを行い、それをもとに記事を作成したり、写真を編集したりなどの活動をしています。
センター内は活気があり、よく笑い声が聞こえてきたりして明るい雰囲気です。上司や先輩にも相談しやすい環境で、いつも分かりやすく丁寧に教えてくださいます。

社内イベントを開催した際に、皆さんの楽しそうな姿や笑顔を見るとやってよかったなとやりがいを感じます。
また、問い合わせ対応をした際に、感謝された時や人の役に立った時はやりがいを感じます。
業務の種類が多いため、やることリストを作成し、必ずスケジュールにも予定を入れ、期限を忘れないように管理することを大切にしています。また、1年に1度の業務なども多いので処理方法をメモし、マニュアルの作成まで行うことを心掛けています。
会社説明会やインターンシップに参加し、職場の雰囲気、業務内容に触れ、そこから自分の興味があること、惹かれる仕事を見つけられると良いと思います。
時には、友人と遊んだり、旅行に行ったりなど気分転換をすることも大切です。